くーる&ほっと ホームページ管理人です。
7月23日の月曜日から7月26日の火曜日までの4日間、東京・六本木一丁目駅直結の泉ガーデンで開催されている「
ロクイチマルシェ 」で販売します。
今回、この場所で販売するのは初めてなので、楽しみです。
また、開催時の写真は随時アップしますが、初めてのロクイチマルシェということもあり、ポスターを作って見ました。

これで、群馬県から来たことは分かりやすいと思います。
六本木一丁目駅のお近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
くーる&ほっと ホームページ管理人です。
この度、
くーる&ほっとがAmazonで販売している「昔ながらのレーヨン袋あかすり お試し用2枚組」が、Amazonの売れ筋ランキングのあかすり部門で、1位となりました!


最初はレーヨンあかすりのニーズがここまであるとは考えもしておりませんでしたが、アマゾンを始めインターネットで販売を始めてから、お客様からの反響が大きく、直接お手紙や電話でお礼を伝えられることもありました。
5枚セットや10枚セット、長尺や袋タイプのレーヨンあかすりを販売していますが、お試し用に2枚組でお得な価格で販売したことが、お客様に評価していただき、結果として1位を獲得できたのだと思っています。
あらためて、お客様に感謝するとともに、今後もレーヨンあかすりをはじめとした群馬県桐生市や両毛地区の良質な繊維製品を皆様にお届けし続けられる様、これからも努力していきたいと思います。
5/3,5/4は群馬県桐生市の宝徳寺で直売をしています。
宝徳寺は、紅葉の時期に「床もみじ」が有名なお寺です。

この季節は新緑が床に映えて綺麗でした。
今回は桐生織の金襴生地で作った 袱紗やブックカバーなどを中心に販売しました。



くーる&ほっと ホームページ管理人です。
11月18日の土曜日から11月19日の日曜日までの2日間、群馬県桐生市川内町の
宝徳寺で開催されている紅葉まつりで販売しています。
今は紅葉の色付きがとても綺麗で、紅葉まつりにふさわしい雰囲気でした。



販売の様子はこちらです。




御朱印でも有名な宝徳寺さんということもあり、金襴の御朱印帳入れが人気でした。
また、だいぶ冷え込みも強くなってきたので、マフラー、ストール類も多くの方にお買い上げいただきました。
販売の様子を見に来たくーる&ほっと代表のお孫さんも楽しんでいたようです。


同じく出店していた藤岡商店さんのみそまんじゅうを美味しそうに食べていました。

なお、次回の直売は、東京銀座のぐんまちゃん家で11/24~11/26に予定しております。
宝徳寺やぐんまちゃん家まで来れない方も、amazonでも販売していますので、ご紹介します。
銀座のぐんまちゃん家のお近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。