こんばんは、くーるあんどほっと管理人です。
今回は、昔ながらのレーヨン製のアカスリを紹介します。

この製品は、桐生の撚糸の高い技術を使って、レーヨン繊維を強撚することで、シボ感(凹凸感、シワ感)を出し、垢すりの効果を高めています。ボティーソープや石けんを使ずに垢がよく取れます。
<使い方>
1.垢すりをお湯でしっかり濡らします。
2.手にかぶせ、体をこすります。
※お風呂によく浸かってからの方がより垢すり効果が高まります。
水分を含ませると縮まり、シボ感が出ているのが下の写真で分かると思います。
実は、最近くーる&ほっとのホームページでも、
この商品の紹介ページ のアクセスが多くなっています。
また、お客様からお電話でお問い合わせ等も頂いたので、この商品についてもう少しご紹介します。
レーヨン製の袋タイプのあかすり(ボディタオル)は、昔は家庭でよく使われていました。
しかし、現在は横長のタオルタイプが主流となり、袋タイプはあまり使われなくなってきました。
そのため、以前扱っていた販売会社でも廃盤になったり、袋タイプのアカスリ自体、製造している工場も減っているようです。
確かに、検索サイトで「あかすり 袋タイプ」と検索しても、あまりヒットしないので、昔から袋タイプのレーヨンあかすりを愛用している方にとっては、非常に手に入れにくいものになっているようです。
くーる&ほっとのボディタオル等を製造している工場では、今でもこの袋タイプのレーヨンあかすりを製造しており、他の販売会社さんにも卸しています。
そういう訳で、くーる&ほっとでは今では手に入れにくい昔ながらの袋タイプのレーヨンあかすりを取り扱っています。
もし、袋タイプのレーヨンあかすりが使いたいけど、どこで売っているのか分からない方がいたら、ぜひ一度お問い合わせください。
スポンサーサイト
コメントの投稿