fc2ブログ

Entries

【商品紹介】昔ながらのレーヨン袋あかすり

こんばんは、くーるあんどほっと管理人です。

今回は、昔ながらのレーヨン製のアカスリを紹介します。

以前もブログで記事を書いたのですが、また新しい袋あかすりの販売を始めましたので、ご紹介します。

IMG_0300.jpg



この製品は、桐生の撚糸の高い技術を使って、レーヨン繊維を強撚することで、シボ感(凹凸感、シワ感)を出し、垢すりの効果を高めています。ボティーソープや石けんを使ずに垢がよく取れます。



<使い方>
1.垢すりをお湯でしっかり濡らします。
2.手にかぶせ、体をこすります。
※お風呂によく浸かってからの方がより垢すり効果が高まります。


水分を含ませると縮まり、シボ感が出ているのが下の写真で分かると思います。

IMG_0301.jpg



レーヨン製の袋タイプのあかすり(ボディタオル)は、昔は家庭でよく使われていました。
しかし、現在は横長のタオルタイプが主流となり、袋タイプはあまり使われなくなってきました。
更に、レーヨン製ではなく、ナイロンやポリエステル製のタオルタイプのアカスリが主流になっています。

そのため、以前扱っていた販売会社でも廃盤になったり、袋タイプのアカスリ自体、製造している工場も減っているようです。老舗のメーカーも廃業したとも聞いています。

確かに、検索サイトで「あかすり 袋タイプ」と検索しても、あまりヒットしないので、昔から袋タイプのレーヨンあかすりを愛用している方にとっては、非常に手に入れにくいものになっているようです。

くーる&ほっとのボディタオル等を製造している工場では、今でもこの袋タイプのレーヨンあかすりを製造しており、他の販売会社さんにも卸しています。

そういう訳で、くーる&ほっとでは今では手に入れにくい、昔ながらの袋タイプのレーヨンあかすりを取り扱っています。

もし、袋タイプのレーヨンあかすりが使いたいけど、どこで売っているのか分からない方がいらっしゃいましたら、アマゾンでも販売しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

くーる あんど ほっと

Author:くーる あんど ほっと
群馬県桐生市で縫製品を取り扱っている「くーるあんどほっと」です。桐生産・群馬産にこだわった良い品を皆様にご提供して行きたいと思います。

ホームページはこちら

群馬県のマスコット
「ぐんまちゃん」
26-141267

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる